カーボンハンドル換装
2019-04-29


禺画像]
一年前、LOOK595のハンドルを変えてずっと走ってきたのだが、どうも具合がよくない。理由は三つある。

一つはショートリーチのために、どうしてもポジションが窮屈でいけない。二つ目は剛性不足。走る分にはまったく問題なくても、不安感を抱えたままだとどこかでストレスになる。三つ目はケーブルが内装できないこと。ブレーキケーブルは通せても、シフトケーブルを通す穴が見当違いのところにあってまったく無理。しょうがないのでハンドルの外側を這わせてごまかしてきた。

これを何とかしようと思ってハンドルを新調した。中華製なので廉価であるのはよいのだが、仕上がりはそれなりで、その辺は割り切るしかない。

先人たちの評価を見てみると、ケーブルを通すのに四苦八苦したとかどうしてもできなくて投げ出してしたとか、いろいろ書いてある。ケーブルを穴に挿せば向こう側に通ると思っていたら大間違い。かなりの工夫とコツが必要。事前にYouTubeにアップされている動画を見て研究しておく。

ポイントは、いらなくなったシフトケーブルなどを使って、まず最初に穴に通しておくこと。次にこれをガイドにしてアウターを通していく。これさえできればあとはなんとかなる。

これでハンドル回りの作業は順調に進んだのだが、LOOK595にシフトケーブルを通そうとしたところでつまずいた。フレーム内部にガイドチューブがあると勘違いして、古いケーブルを何も考えずに引っこ抜いてしまった。ガイドチューブがなかったと気がついたときは後の祭り。結局、磁石をつかってケーブルを出口に導くという超絶テクニックを使う羽目に。出口にケーブルが見えたときは思わず叫んでしまった。これで1時間のロスタイム。

その後は順調にいって、最後にバーテープを巻いて完成。

夕方、試運転を兼ねて小林峠往復へ。実に具合がよい。組み立てたときは、少しリーチが長すぎるかと思ったが、実走するとそんなことはなくてちょうどよいあんばい。

改めてバイクを眺めると、ハンドル周りがきれいにおさまり実に気分がよい。
[Roadbike]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット