心拍数とトレーニング
2010-10-04


朝方、目が覚めた直後の脈拍数を数えてみたら52だった。健康状態は正常で特に疲れがたまっている感じはない。たしか1年ほど前は55程度だったと記憶しているから、少し進化したのだろうか。最近のインターバルトレーニングが効いてきたのかもしれない。
 若い頃からの夢は心拍数が50未満になることだった。もう少しトレーニングを続けたら50の大台を切れるかも。しかしながら、我流のトレーニングではどうもいかん、と限界を感じていた。

 今日は雨だったので、暇つぶしに近くの古本屋さんに寄ったら、「ミラクル・トレーニング 7週間完璧プログラム」(ランス・アームストロング、クリス・カーマイケル共著)が棚に置いてあった。アスリートの皆さんはとっくの昔に読んで勉強されている今や古典の部類に入った本を、ようやく入手した。古本にしては高いと思ったが。。

 読んでみると、すでに雑誌で取り上げられているトレーニング理論は、全部これが元ネタだったことがわかった。一方、まだ斜め読みしただけだけれど、結構参考になることも書かれている。「公道でのルール」はしっかり頭にたたき込んでおいた方がよい記事だ。また、ランスが何度も車にはねられたと書かれていて驚いた。アメリカでも、自転車は邪魔者扱いされているとか。

 もう少し熟読して、自分なりに有効なトレーニングメニューを立てられればと考えている。
[Roadbike]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット