真空管ヒーター 定電流点火回路の考察(11)

コメント(全3件)
1〓3件を表示

analog親爺 ― 2016-01-11 10:28
おはようございます。13D2に続いてWE412Aも定電流点火ですか、進取の精神は留まるところを知らずですね。ところで、412Aですが、写真で見ると4桁でしょうか?(間違いでしたら済みません)、3桁の番号例えば426等ありましたら、試しに差してみるのも一興かと思います。低音の出方が違ってきますし、4桁物よりも、全体的に滑らかになると思います。
analog親爺 ― 2016-01-12 09:11
おはようございます。クリックを見逃していました。デートコード452が見えました。前回の4桁云々はお詫びして、訂正させて戴きます。ただ、お手すきの時にでも、452より若いデートコードの412Aを試して見て下さい。お節介でした。
Kon ― 2016-01-22 22:00
コメントが遅くなりました。
いつもありがとうございます。

いやはや、あの写真からデートコードをよく読み出したと感心しております。
さすが目の付け所が違います。

実は、ご提案の件は、私も気になっていたところでした。早速、以前 analog親爺様から頂戴しておりましたWE412A(コード413)に交換しました。
ご指摘の通り、全然違います。ここまで音の出方が変わるのかと驚きました。
これを聞いてしまうと、他のコードのは聞けなくなりそうです。

いまのところ、定電流回路のエージング時間は400時間くらいで、これから徐々に本領を発揮してくるだろうと予想しております。結果が出ましたら、またご報告いたします。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット