200V->100V ステップダウントランス

コメント(全2件)
1〓2件を表示

auf ― 2012-05-23 21:13
フェニックスだとRコアですか? 私も先日EIコアの1KVAトランスを(非絶縁ですが)使って200V→100Vの効果を確認しました.中性線を使用しないことによる効果と考えました.

絶縁トランスだとどうなるか試してみることにし,WBトランス300VA×3が今日到着しまして設置準備中です.今のトランスは中古でしたが新品だとエージングが必要ですか.少々気が重いですが仕方ないですね.
Konちゃん ― 2012-05-24 17:26
aufさん、こんにちわ。
さきほど、ちらりとですがaufさんのホームページを拝見しました。同じ道内にお住まいのようで、親近感が湧いております(笑)オーディオ研究の記事をこれからじっくりと読ませていただき参考にさせていただきたいと思っております。

お察しの通り、200V->100V変換トランスはRコアです。トランスから『ウナリ』音を発するのが欠点で、フェニックスさんに発注するとき、この点を念押しされました。使ってみると確かにウナリ音がするときがあります。しかし何かの箱に入れれば対策できるレベルかと思案中です。

私のオーディオ歴を振り返ると、これまでトランスは極力使わない方針できました。でもここ数年トランスの良さを発見し、積極的にシステムにいろいろ組み込んでおります。
いっぽうそのたびにエージングには何度も泣かされてきました。でもエージングが進んでくると、素晴らしい音が出てくるものですからやめられません(笑)

WBトランスのことは初めて聞きました。教えていただきありがとうございます。やっぱりいろいろな方のご意見は参考になります。これからもよろしくお願いします。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット